• X
  • instagram
SEARCH

BEAUTY- ビューティ -

2022.03.16

ブリーチカラーとは? カラーの手順や人気のスタイル、アフターケアなどを紹介

ブリーチした髪にカラーを重ねた「ブリーチカラー(ダブルカラー)」に興味はあるけれど、知らないことばっかりで、いざ挑戦する勇気がない......。そんな人のために、一度は耳にしたことがある“ブリーチ”について徹底解説!ブリーチカラーの手順や、セット方法、旬のカラーなども紹介するから、ぜひチェックしてみて!

近頃、街で見かける「派手な髪」。黒髪が多い日本で、赤や青などの派手なヘアカラーにすれば、視線を集めるのは容易い。そんな目立てる「派手な髪」は、ブリーチした髪に、カラーを重ねる「ダブルカラー」で手に入る!ここではそんなブリーチやダブルカラーに関する基礎知識や、ヘアスタイル、アフターケアなどを一気に紹介!自由にヘアスタイルを楽しめるいまこそ、この入門書を読んで、失敗しない「派手な髪」デビューを果たそう!

ブリーチカラーについて教えてくれたのは
美容室「オーシャン トーキョー サニー」代表 人気美容師の陽介さん

10代後半~20代前半のメンズから大人気の「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」の5店舗目となる「オーシャントーキョー サニー(OCEAN TOKYO Sunny)で、代表を務める陽介さん。メンズからはもちろん、女のコからの支持も厚い。“二刀流”だからこそ表現できる、やわらかな質感のヘアスタイルはまるで魔法!

オーシャン トーキョー サニー 
SHOP DATA

住所:東京都渋谷区神宮前1-10-23 ル・シャトー・デ・フォンテーヌビル1F-2号
電話番号:03-6447-5032
営業時間:11:00~20:00
定休日:每週月曜日、第2火曜日


<目次>
1.まずはブリーチにまつわる基礎知識を知っておこう
2.ブリーチを使ったダブルカラーのメリット・デメリットのまとめ
3.ブリーチやダブルカラーの手順を紹介
4.ブリーチカラーを生かしたイケてるスタイリング方法を紹介!
5.ブリーチしたヘアカラーに合わせた眉毛のメイク方法をチェック!
6.ブリーチしたダブルカラーを維持するための方法とは?
7.2021年最旬!おしゃれなブリーチカラー・ダブルカラーを紹介
8.街中で見かけたオシャレ男子のブリーチカラーを紹介!

1.まずはブリーチにまつわる基礎知識を知っておこう

ブリーチってなんだか髪が傷みそうだし、頭皮が痛そう......。まずは、そんな気になるブリーチに関する疑問を解決!人気美容師・陽介さんにわかりやすく解説してもらった。

Q.そもそもブリーチって何?

A.一言でいえば、髪の脱色剤です。

「僕らの地毛の色は、基本的に毛髪内にあるメラニン色素という物質によって決まります。このメラニン色素を分解させることで、暗い色みが抜け、髪の毛が明るくなる仕組み。つまり、髪の毛を脱色するわけです。巷でよく聞く“ブリーチ”の正体は、脱色をするときに使うお薬のことなんです」(陽介さん)

Q.ブリーチで髪が傷むのはなぜ?

A.脱色するときに髪の表面が弱くなるからです。

「髪は海苔巻きのような三層構造でできています。ブリーチをすると、一番外側の層、有苔巻きでいうと海苔の部分がはがれてしまうんです。その結果、中のご飯も具もこぼれてしまいますよね。髪も同じで、表面が弱くなると、内側までダメージを受けやすくなってしまうんです」(陽介さん)

Q.ピンクや青などの「派手な髪」にはブリーチは必要?

A.基本的にブリーチは必須です

「発色の良い明るい髪色にするためにはブリーチという工程を避けては通れません。たとえば、白い画用紙と黒い画用紙に赤い絵の具を塗ると、白い面用紙に塗った赤色のほうがハッキリとキレイに見えますよね。同じように、髪の毛をブリーチすることで、しっかりと色が入る土台を作ることができるんです」(陽介さん)

Q.ブリーチって痛いってホント?

A.個人差がありますが、体調も影響します

「体調の良し悪しって、肌にも影響してきませんか?普段意識しないけど、頭皮も肌。だから、その日の体調によって、前は平気だったのに今日は染みて痛い......なんてことも普通に起こり得ます。もちろん、もともとの肌や痛みに強いなどその人の体質にもよるので、痛いかどうかは人によって異なります」(陽介さん)

Q.ブリーチせずに「派手な髪」になるには?

A.「ライトナー」というカラー剤がオススメです!

ライトナーは、カラー剤の中で一番明るくする力が強いもの。髪を脱色するわけではないので、ブリーチと比べるとダメージも少ないのが特長です。ただ、やっぱり、今人気のミルクティーやグレージュなど透明感のあるカラーには、ブリーチをしないとなかなかなれません。今っぽい透け感のある髪色にしたいけど、ブリーチによるダメージが気になる......って人には、ケアブリーチをオススメしています。普通のブリーチと比べると、90%以上ダメージカットしてくれるので圧倒的にケアブリーチのほうが髪に優しいんですよ」(陽介さん)

NEXT

2/9PAGE

 

2.ブリーチを使ったダブルカラーのメリット・デメリットのまとめ

髪の色素を抜くことでしっかり色を入れやすい反面、髪や頭皮へのダメージが気になるといった特徴も。ブリーチカラーを挑戦する前にメリット・デメリットを把握しておこう。

メリット

鮮やかなカラーが叶う

ブリーチを使って一度髪の色素を抜いてから色を重ねることで、カラー剤の色みをしっかりと発色させることができる。

カラーのバリエーションが広がる

赤やピンク、水色といった派手なビビッドカラーのほか、アッシュ系やグレージュ系のカラーなど、絶妙な色みも表現しやすい。

カラーの変化を楽しめる

ブリーチベースのカラーは色落ちがしやすいといった点も。デメリットにも捉えられるけど、色素の濃い状態から、徐々に薄い状態へと、カラーの変化によってイメージの違いを楽しむのもあり!

デメリット

髪が傷む

通常、髪の表面を覆っている“キューティクル”が内部のタンパク質などを維持することで、キレイな髪に導いてくれる。しかし、ブリーチ剤に含まれるアルカリ性の成分にはキューティクルを壊す作用があるためダメージを受けやすくなってしまうのだ。トリートメントなどを活用してケアするのがおすすめ。

カラーの維持に手間がかかる

ブリーチによってキューティクルが剝がされることで、色素も流れ落ちやすい状態に。理想のカラーを維持するために、定期的に染めなおしたりと手間や時間がかかる懸念がある。色落ちを遅らせるカラーシャンプーなどを取り入れてみよう。

頭皮に痛みを感じる可能性がある

皮膚の状態や体調によっては、ブリーチをする際に頭皮に痛みを感じることも。最近では髪や頭皮に優しいケアブリーチも展開されているから、不安な場合は美容師さんに相談してみよう。

NEXT

3/9PAGE

 

実際にブリーチカラーで派手な髪に変身してみた!
3.ブリーチやダブルカラーの手順を紹介

今回はFBメンバーズの海野尚輝くんがずっとやってみたかったという、念願のピンクに挑戦!

①ブリーチ剤を塗っていく

まずどんなスタイルになりたいかを相談。カラーが決まったら、1回目のシャンプーをしたあと、早速ブリーチ剤を塗っていく!

②10〜30分ほど時間を置く

髪全体にブリーチ剤を塗布後、しっかり脱色するまで待機。ラップを巻くのは、ブリー早く浸透するからなんだって。

③シャンプーで洗い流す

ちゃんとプリーチできているのを確認できたら、シャンプーで洗い流す。開始1時間ほどで髪色が激変した!

④カラー剤を塗っていく

明るくなった髪に、今度はカラー剤を塗布。オーダーしたカラーに近づけるため、何色かカラー剤を混ぜて薬を作ってくれる。

⑤時間を置いて再度洗い流す

色の染まり具合を見つつ、また10分~30分程度待つ。しっかり染まったことを確認したら、本日3回目のシャンプーでしっかり洗い流していく。

⑥カット&乾かして終了!

カラーが終わったあとはカットをして、セットがしやすい髪型に整えてくれる。ドライヤーで乾かした後にはスタイリングもしてくれた。

ブリーチを使用したダブルカラーのビフォーアフターはこちら!

「なかなかピンクに挑戦する勇気が出なかったけど、陽介さんにやってもらって大満足です! 見事にピンクにハマりました!」と海野君もうれしそうな様子。

ちなみに...ブリーチカラーの気になる費用と所要時間は?

今回、海野くんが挑戦した「ブリーチ+ダブルカラー+カット」のコースで、料金は2万3100円、所要時間は約3時間。美容院の価格設定や、ブリーチの回数によっても費用・時間は異なるので、事前に美容院に確認しておこう。

NEXT

4/9PAGE

 

4.ブリーチカラーを生かしたイケてるスタイリング方法を紹介!

ブリーチを施した“派手なカラー”は、とにかく熱に弱い。だからこそ、ドライヤーやアイロンの使い方には要注意。強力髪にダメージを与えず、かつ今っぽいスタイリングになるように、美容師の陽介さんに教わりながら、海野君が挑戦してみた!

①アイロンを使って軽く内巻きにしていく

アイロンで髪全体を軽く内巻きにしていく。ブリーチした髪の毛は熱に弱いので、アイロンの温度は120度程度と低めに設定しておこう。

②ヘアオイルを内側からもみ込む

へアオイルを進量手のひらにとり、内側からもみ込む。髪の表面につけると、お風呂に入っていない人みたいにギトギトになるから気を付けて!

③形を整えて作れば完成

ガっと内側にヘアオイルをもみ込んだ状態から、髪型をしっかり整えていく。

ビフォーアフターはこちら!

今回は今っぽいセンターパートにスタイリング。トップにふわっとボリュームを出すことでおしゃれな印象に。さらにしっかりおでこを見せて清潔感も獲得。

今回使用したオイルはこちら

エヌドット ポリッシュオイル 30ml 1320円 / 150ml 3740円(ナプラ)

NEXT

5/9PAGE

 

5.ブリーチしたヘアカラーに合わせた眉毛のメイク方法をチェック!

ブリーチをして“派手なカラー”に染めてみたけど、何だかしっくりこない……。それは、眉毛の色みが原因かも!髪色によっては、地眉のままだと浮いてしまう場合もあるから、眉に色みを足す方法を知っておこう!

①眉を逆立てながら塗る

眉尻から眉頭にかけて、眉毛を逆立てるように塗っていく。そうすることで、しっかりと色がつく。

②毛流れに沿って整える

眉全体を逆立て塗ったら、眉頭から毛流れ沿って整えよう。自然に眉毛をなぞるイメージで。

ビフォーアフターはこちら!

眉毛に色がついただけで、印象が激変!この手間を惜しまなければ速攻で垢ぬけた雰囲気が手に入る!

今回使用したアイテムはこちら

ケイト 3D アイブローカラー 全4色 935円(カネボウ化粧品)

 

NEXT

6/9PAGE

 

6.ブリーチしたダブルカラーを維持するための方法とは?

ブリーチして手に入れた「派手な髪」を維持するためにカラーシャンプーはマスト!ブリーチをした派手なカラーって、じつは維持するのがけっこう大変。染めたての髪色を少しでも長く楽しむためには、ヘアケアが欠かせない。できる限り髪色を維持するための、アフターケアを教えてもらった。

①カラーシャンプーを使う

カラーの退色を防いでくれるカラーシャンプー。シャンプーに配合されたカラー染料が、退色した色みを補うことで、色落ちする際に発生する黄ばみを抑えてくれる。なので、ブリーチした髪には、黄色の反対色である紫シャンプーが定番とされている。ただ、染めた色や髪の状態から違うものをオススメすることも。何を使ったらわからない人は美容師さんに相談してみよう。

陽介さんおすすめのカラーシャンプーはこちら

カラタスシャンプーヒートケアPr 250ml 2178円(ストリアル)

カラーシャンプーを使うときのコツ

「カラーシャンプーは、通常のシャンプーと同じように泡立ててそのまま流したら意味がありません。必ず、しっかりを立てた状態でそのまま5分程度置いてくたさい。シャンプ―をしっかり泡立てることと、時間を置きすぎないことが大切。このポイントを意識して継続すれば、ちゃんと効果が出るはすです」(陽介さん)

②カラーした当日はできるだけシャンプーを避ける

「色を長く持たせたいなら当日はシャンプーをしないのが得策。翌日もできればシャンプーをせず、ぬるま湯のみで洗うとイイです。毎日しっかりシャンブーをしたいという人は、髪を染める段階で少し濃いめに色を入れてもらうのもアリだと思います。色落ちの段階を楽しむのもハイトーンの醍醐味ですよ」(陽介さん)

③熱いお湯でのシャンプーを避ける

「髪の毛が濡れるとキューティクルが開いた状態になるので、ただでさえ色が抜けやすい状態になります。さらにそれが温度の高い熱いお湯だと、より染料が流れていってしまう可能性も。38°c程度のぬるま湯がおすすめです」

NEXT

7/9PAGE

 

7.美容師直伝!ブリーチカラー・ダブルカラーのおしゃれなスタイルを紹介

金髪はもちろん、ピンクやブルーなど鮮やかな色みを楽しめるブリーチカラー。さらにまわりと差のつくおしゃれなブリーチカラーをチェックしてみよう!

明るさで奥行きを出せる!ハイライトカラー

髪全体ではなく、ポイントで明るい色を入れることで奥行きを魅せるハイライトカラー。髪型に動きをつけ、立体感をあたえてくれると人気のスタイルだ。コントラストをしっかり作るためには、やはりブリーチが必須。次に一部の髪の毛を細かくブリーチし、その上にカラーをのせていけは透明感を出すこともできる。

所要時間:3時間 予算:2万8050円

カラーを担当したオーシャン トーキョー サニー 
店長 大越優一さんからのコメント

「グレー系のベースカラーにハイライトを入れ、コントラストを演出。髪がバサついて見えないよう、軽くスタイリング剤をなじませました」

明るさを足して奥行きを生み出す、インナーカラー

髪の内側を染めるインナーカラーは、数年前から街でもよく見かける。とくに多いのは、ベースが暗い髪に明るいインナーカラーを入れているスタイル。でも、洒落感を出すためにインナーローライト=インナーに暗めの色を入れる手もある!あえて内側を暗く染めて奥行きを生み出すことで、今っぽい立体感のある髪型になれる。

所要時間:3時間 予算:2万8600円

カラーを担当したオーシャン トーキョー サニー 
代表 陽介さんからのコメント

「インナーローライトを加えて立体的な動きを引き立てることで、クールなニュアンスに仕上げました。重めバングでもヘアカラー次第で軽快な印象をあたえることができます」

 

NEXT

8/9PAGE

 

8.街中で見かけたオシャレ男子のブリーチカラーを紹介!【2022年最旬】

街中を見渡してみると、髪色の明るい“オシャレ男子”が急増中!高感度な彼らの個性的、かつ洗練されたカラーはぜひとも真似してみたい!

派手カラー×束感でどこまでも“攻め”なスタイルに


ブリーチカラーだからこそのパキっと発色したオレンジレッドに人目も集中!細かい毛束を散らしたスタイリングで、さらにエッジを効かせている。
ショップスタッフ 中村圭佑さん(23歳)

短めヘアもネオンカラーでハイセンスな見た目に


明るいネオングリーンが絶大なインパクトを発揮。幼く見えがちなベリーショートでも、カラーで攻めればおしゃれ感満載のストリートな印象に仕上がる!
名古屋美容専門学校1年 大澤恵斗くん(19歳)

ハイトーンとウルフの合わせワザで、モードな雰囲気全開に!


今季流行中のマッシュウルフを鮮やかなハイトーンで仕上げた。白みを帯びたカラーと、ウルフカットのシャープな質感で、モードな印象を獲得。
アルバイト 苛原晴太郎さん(19歳)

前髪ブリーチで旬のヘアスタイルに差をつける!


ブリーチをして、前髪だけを異なるカラーに染めた「バングカラー」を取り入れている。トレンド真っ只中なヘアスタイルも、これなら個性を打ち出せる!
大阪経済大学3年 原野凌真くん(20歳)

ワンランク上を目指すならこんな組み合わせもアリ!


バングカラー×インナーカラーの技ありヘア。グリーンとオレンジといった派手色の組み合わせも、ベースが黒のおかげでまとまって見える。
製パン店スタッフ 白川翔希くん(23歳)

ハイトーンなマッシュウルフ

透明感のあるハイトーンのブリーチヘア。さらに、顔周りに丸みをつけ、襟足にはレイヤーを施した“マッシュウルフ”でさらに個性を発揮。セットし過ぎないラフな質感からも、おしゃれな雰囲気が漂う。
学生 杉江龍彦くん(19歳)

まるで外国人のようなブロンドヘア

流行りのマッシュヘアも、ハイトーンなら差別化できる!黄味をおさえた優しげなグレージュが、柔らかい印象を醸し出す。
早稲田大学2年法学部 安立岳史くん(19歳)

クールなハイトーンブリーチをやわらかなパーマで調和

白みがかったハイトーンのブリーチカラーが目を引く。インパクトのあるカラーだが、ゆるくカールしたマッシュで優し気な印象に。
國學院大学2年経済学部 吉長未来くん(20歳)

ピンク×マッシュの合わせワザ!

派手カラー代表のピンクも、くすみがかった絶妙な色みなら大人っぽい雰囲気に。細めの毛束を散らした立体感のマッシュウルフも洒落感を助長。
名古屋学芸大学2年メディア造形学部 小椋一篤くん(18歳)

鮮度抜群のヴァイオレットカラー

発色のいいヴァイオレットカラーが存在感を発揮。外ハネを強めて動きをだすことで、よりエッジの効いた見た目に。
神戸大学4年経済学部 森 悠馬くん(22歳)

アッシュピンクでこなれた印象を獲得!

淡いピンクと、アッシュのくすみ感が、こなれた印象を演出。旬のマッシュヘアでも一味違った個性を発揮できる。
同志社大学2年文学部 本田翔士くん(20歳)

NEXT

9/9PAGE

 

自由自在に好きな色を楽しめるブリーチカラーに挑戦して、大胆かつおしゃれにイメチェンしてみよう!

INFORMATION

※価格は編集部調べ

ナプラ
0120・189・720

ストリアル
03・5413・3702

カネボウ化粧品
0120・518・520

ロフト コスメフェスティバル 2025SS 開催!注目ブランド8選
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS 開催!
注目ブランド8選

今年で12年目(28回目)を迎えるコスメの祭典「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。先行販売品や販路限定アイテムをはじめ、ここでしか買えない注目コスメが目白押し!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈オーシャントリコ〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈オーシャントリコ〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈オーシャントリコ〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈プロジスタ〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈プロジスタ〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈プロジスタ〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈バルクオム〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈バルクオム〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈バルクオム〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈オーガー〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈オーガー〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈オーガー〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈プラウドメン〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈プラウドメン〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈プラウドメン〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈マニフィーク〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈マニフィーク〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈マニフィーク〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈ディズム〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈ディズム〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈ディズム〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈ザ・フューチャー〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈ザ・フューチャー〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈ザ・フューチャー〉をご紹介!

MAGAZINE- 別冊 -

FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.11
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.26
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.10
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 24-25ベスト版
FINEBOYS FINEBOYS+plus FACE
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.9
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 2024春夏
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.25
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8 付録付き版
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8

ページトップへ