2019.10.02
話題のゴアテックスとは? 仕組みと種類、メンテナンス方法も紹介!
アウトドアスタイルのブームもあって、最近よく耳にするGORE-TEX (ゴアテックス)という言葉。何やら超注目されている高機能素材のことらしい。ココではそんなゴアテックスの魅力や基礎的なことをわかりやすく解説していく。また意外と知らない人が多いメンテナンスの仕方も詳しく紹介する。カッコよくて機能的なゴアテックス。値段以上の価値があるからぜひ、取り入れて。
ゴアテックスは機能性とおしゃれが両方手に入る!
チェックパンツとハーフジップのスウェットという上品なスタイリングに、ゴアテックス素材のアウターをプラス。これだけで秋冬注目のアウトドアMIXスタイルが完成する。こんな具合に今っぽかったり、オシャレなのはもちろんだけど、ゴアテックスの最大の特徴はその機能面。今回は日本ゴアにて「ゴアテックスの機能」について詳細を取材してきた。
Qゴアテックスとはどんな素材ですか?
A防水耐久性・透湿性・防風性を備えた素材のことです!
「独自開発したゴアテックス メンブレンという特殊な"膜"を生地に貼り合わせた素材、ゴアテックス ファブリクスを弊社で作り、各メーカーがそれを使って製品化! その素材の具体的な特徴は、雨などの水を浸入させない防水性、汗による水蒸気を放出して蒸れを防ぐ透湿性、風を遮断して体を冷やさない防風性の3つです。そんな高機能のゴアテックス ファブリクスは、ウェアやシューズ、手袋、帽子など、幅広いアイテムに使用されているので、あらゆるシーンで快適な着用感を実感できますよ!」
Q防水&透湿ってそんなにスゴイんですか?
A水は通さずに水蒸気を通過させるのですごく高機能かと!
「ゴアテックス メンブレンは、1立方センチメートルあたりに約14億個もの極めて細かい孔が開いています。その孔の大きさは0.2ミクロンで、水滴よりもはるかに小さいため、水は通過することができません。しかし、気体である水蒸気が通り抜けるには十分な大きさ。つまり、雨などの水の浸入は防ぐけれど、蒸発した汗を放出してくれるのが、ゴアテックス メンブレンが持つ防水透湿機能というワケです。他に防水素材はいくつもありますが、肝心なのは透湿性。人間の体はつねに汗をかいています。蒸発した汗がウェア内にこもってしまうと、体が濡れて体温が低下したり、ベタついて不快感を覚えたり、とアクティブなシーンから日常にまで悪影響を及ぼします。ですので、外側からの水の浸透を防ぐ防水性も大切ですが、内側を蒸れさせない透湿性こそ、快適な衣服内環境を維持するポイントです」
Qではゴアテックスウェアの防水性はどれくらい高いですか?
Aウェアの防水には3つの要素があります
①生地の耐水性
「ゴアテックス ファブリクスは、一般的なアウトドアの用途に十分耐えられる耐水性を備えています。ゴアテックス ファブリクスに使用される生地が基準値を満たしているかの耐水圧試験もゴア社で行っています」
②縫い目の処理
「防水性がある生地を使っていてもウェアを縫い合わせている針の穴から水が浸入してしまいます。それを防ぐため、生地の縫い目に専用のシーリングマシンでゴアシーム®テープを貼り付け、防水性を確実なものに」
③水が入りにくいデザイン設計
「各メーカーのゴアテックス ファブリクスを用いたウェアは、マネキンに着せて、人工の雨を降らせる部屋で水の浸入がないことを確かめます。さまざまな厳しいテスト基準をクリアしたものだけが商品化されるのです」
Qゴアテックスウェアに種類ってありますか?
A大きく分けて3種のプロダクトクラスがあります
①ゴアテックス プロダクト
「トレッキングやスノースポーツからタウンユースまで、あらゆるシーンで活躍する汎用性の高さが魅力的。ゴアテックス ブランドの中で一番スタンダードといえるプロダクトクラスです」
②ゴアテックス プロ プロダクト
「頑丈な表地と裏地を使っていたり、過酷な環境に適合する構造を採用していたりなど、本格的な高所の登山でも快適に着用できます。とくに耐久性を重視しているのがポイントです」
③ゴアテックス アクティブ プロダクト
「名前のとおり、アクティブシーンでの着用を想定し、最大限のパフォーマンスを発揮できるように開発しました。ランニングやサイクリングなど、激しい有酸素運動のために透湿性を重視」
Qこんな高機能なゴアテックス、いったい何からできているんですか?
A‟ほたる石”という天然鉱物が原料です!
「じつは、ゴアテックスメンブレンの原料となるのは、中国をはじめ世界各地で採掘される、ほたる石という天然鉱物。この石に科学的な処理を施してフッ素を抽出し、それを延伸加工することによって防水性・透湿性・防風性の機能を備えたゴアテックス メンブレンになります。これが発見されたのは今から半世紀も前の1969年のことで、シェルジャケットにはじめて採用されたのは1976年と、長い歴史を持ちます。そして技術革新は進み、ウェア以外に人工血管として医療の現場で使われたり、自動車の部品や宇宙服に採用されたりと、姿を変えながらもさまざまな分野で応用されるようになりました。このほたる石が、ゆで卵の薄い膜のようなゴアテックス メンブレンに変化し、こんなに高いポテンシャルを秘めていると知れば、みなさん必ず驚かれますよ!」
Qゴアテックス製品を購入するメリットとは?
A厳しいテストの合格と機能面の保証制度で安心して着用できます
「ゴアテックス プロダクトには、徹底した品質検査があります。それは、素材が基準値を満たしているか確認するマテリアルテスト、製品を人の手で確かめるヒューマンテスト、そして実際に使用する環境で専門家が試着するフィールドテストの3段階。製品の防水・透湿・防風性を保証する制度を設けていますので、安心してご着用いただけますよ」
ちなみに、最新ラインは
ゴアテックス インフィニアム
TM プロダクト!
「これまでアウトドアやスポーツなどのアクティブシーンで厚い信頼を獲得してきたゴアテックス ブランド。従来のゴアテックス プロダクトは防水性を軸に展開してきましたが、新たなコンセプトのブランドが2018年秋に誕生しました。それは、防水性より快適性を重視したゴアテックス インフィニアムTM プロダクト ブランド。その新ブランドからは、必ずしも防水性が必要でないシーンで快適性を提供するさまざまな素材が展開されます。防風性、透湿性、耐水性を備えたゴアテックス インフィニアムTM ウィンドストッパー プロダクトテクノロジーもそのひとつ。従来のゴアテックス プロダクトとは違う切り口でアクティブライフをサポートします」
2/2PAGE
ゴアテックス製品のメンテナンスについて
ここまで紹介してきた、さまざまなブランドが展開しているゴアテックス。見た目もイケていて、高機能すぎるから、買おうと検討している人、ちょっと待って! ゴアテックスは適切なメンテナンスをしないと高機能を維持できないとのこと。ケアの仕方を詳しく知るために、再び日本ゴアの小木曽さんに手入れ方法を教えてもらった。
Qゴアテックス‟ウェア”って洗濯していいんですか?
Aもちろんです! 洗濯はこまめにしてください!
「ウェアに付着した汚れを長期間そのまま放置しておくと、ゴアテックス プロダクトの防水性や透湿性などの機能が十分に発揮できなくなります。その汚れを洗濯して落とし、熱を加えることで、防水性と別に備わっている表地の撥水性も回復。撥水加工は、生地の表面に撥水基と呼ばれる分子の柱のようなものが整列して立っていて、その上を水滴が玉になってコロコロと落ちていく仕組み。しかし、汚れや摩擦によって撥水基が乱れたり倒れたりした状態だと、水を弾くことができずに広がり、水分が生地に染み込んでしまいます。表地の下にはゴアテックス メンブレンが貼り付けられているので、水が浸入する心配はありませんが、ウェア自体が重くなったり冷たく感じたりして不快感の元に……。その倒れてしまった撥水基は、きちんと洗濯してケアをすれば撥水性が回復します。わざわざクリーニングに出さなくても大丈夫。ゴアテックス プロダクトは、基本的に自宅で洗うことができるんです! 見た目はキレイでも意外とウェアって汚れていることもあるので、こまめに洗濯することをオススメします!」
Qでは、ゴアテックスウェアの手入れの方法を教えてください!
A押さえるべきポイントは4つです!
①洗濯前にウェアに付いている洗濯取り扱い表示を確認!
「ウェアの内側についているタグを確認し、洗濯取り扱い表示に従って洗いましょう。家庭洗濯での洗い方に禁止マークがなければ自宅での洗濯が可能です」。洗濯取り扱い表示は、2016年に国際規格に合わせたデザインへと変更されているので要注意。記号はたくさんあるけど、下の基礎的な洗濯取り扱い表示を覚えておくだけでも役立つので、チェックしておこう。他のお気に入りの服を洗濯するときにも使えるぞ!
②洗濯機に入れてしっかりすすぎをしましょう
「すべてのファスナーやテープを留め、収納式フードがあれば出し、ドローコードはすべてゆるめます。そして他の衣類と絡まないようにネットへ入れて、洗濯機に投入。洗剤は、溶け残りしない液体タイプを少量使い、すすぎは2回に設定。柔軟剤はすすぎ後も香り成分が生地に残り、撥水性に影響をあたえるので使わないように! 頑固な汚れでも、漂白剤やシミ抜き剤などの使用も避けてください」
③日陰での吊り干しで乾かしてください
「ゴアテックスウェアは水を通さないため、脱水は短時間、もしくは省略しても問題ないです。水を切ったら、必ず日陰での吊り干しで、しっかりと乾かしましょう。ウェアに付いている取り扱い表示を見て乾燥機に対応している場合は、この吊り干しの工程を飛ばしてもオーケーです。乾燥機を使用する際は約20分間、温風乾燥をしてください。これで撥水性が復活します!」
④乾燥機を使用できない場合はアイロンで熱処理
「乾燥機を使用できない場合は吊り干し後、アイロンを使って熱処理をします。このひと手間によって表地の撥水性が戻るので、ぜひ行ってください。アイロンの設定温度は低温で、スチームの使用はNG。アイロンは直接かけるのではなく、必ず当て布を使用しましょう。ゴアテックス ファブリクス以外のファスナーやドローコードなどを避けながらかけて。これでゴアテックスウエアの手入れの仕方は終了です」
Qゴアテックス‟フットウェア”の手入れの方法を教えてください
Aまず、アッパー素材にふさわしい方法でお手入れをしてください
「アッパーに汚れがついていると、撥水性が低下します。素材に応じて適切にケアすることが撥水性を保つ秘訣。一般的なゴアテックス フットウェアには、足を包み込むような形でゴアテックス ファブリクスが内蔵されています。ゴアテックス ファブリクスが損傷しない限り防水性は保たれますが、撥水スプレーをかけると、汚れも付着しにくくなります。高温多湿な場所は避け、風通しのよいところに保管しましょう。また、ゴアテックス ファブリクスは、穴が開いたり傷がついたりしない限り、防水性を損なうことはありません。しかし、気をつけたいのがシューズに入り込んだ小石や砂による内部の損傷。履いたあとは、インソールを取り外してシューズ内のゴミを取り除くことが大切です」
これでゴアテックスの基本&メンテナンスの仕方はおしまい。水の浸入を防ぎ、水蒸気を蒸発させて、ムレなどを防いでくれる高機能素材ゴアテックス。1日中快適な着心地を体感してほしい。今こそ機能面で選ぶというおしゃれに挑戦するとき!
ゴアテックス ファブリクスを国内で販売する‟日本ゴア”という会社でゴアテックス ブランドのマーケティングを担当している。