• X
  • instagram
SEARCH

LIFE STYLE- ライフスタイル -

2021.08.19

チリも積もれば……!「ポイ活」をはじめよう

お金のことって難しいし、知りたいと思っても周りの人に聞きづらい……。 それならプロに聞くのが一番! 早速お金の専門家・楓先生に、SNSなどでよく見る「ポイ活」についてお話ししてもらおう!

【目次】
・「攻め」のポイ活でお得に暮らそう
・どのポイント制度が自分に合っているの?
 ①お店やサービス自体のポイントを貯める
 ②クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済のポイントを貯める
・ポイントで「稼ぐ」というパターンも!
 ③ポイントサイトでポイントを貯める
・マイナポイントも積極的に活用しよう!

 

NEXT

2/6PAGE

「攻め」のポイ活でお得に暮らそう

 

「攻め」のポイ活でお得に暮らそう

どこのお店で買い物するにも必ずと言っていいほど目にする〝ポイント〞。ポイントを利用してお得に買い物をしたり、節約をすることをポイント活動、略して「ポイ活」といいます。普通に買い物すれば貯まるポイントを、わざわざ貯めないのはもったいないという意識はみんな持っていると思いますし、ゆるいポイ活は意識せずとも習慣になっていますよね。

今よりさらに意識してポイントを増やしていくために、まずポイントの貯め方をパターン分けしてみます。大きく分けて、①お店やサービス自体のポイントを貯める、②クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済のポイントを貯める、③ポイントサイトでポイントを貯めるの3つ。

 

NEXT

3/6PAGE

どのポイント制度が自分に合っているの?

 

どのポイント制度が自分に合っているの?

①お店やサービス自体のポイントを貯める

①の「お店やサービス自体のポイントを貯める」はきっと普段からやっている人がほとんどだと思いますが、改めて意識してほしいのは、なるべくすべてのポイントカードをスマホアプリに移行するということ。中にはカードしかないお店もあるのですが、アパレルブランドやドラッグストアなども今や多くのお店がアプリに移行しています。アプリなら財布の中のポイントカードを探すのがめんどくさいなというときでもサクッと提示できるので、ポイントの貰い漏れも少なくなるはず。今財布に入っているポイントカードでアプリに移行できるものは、ひまなときにすべて移行しておきましょう。

次に、ネットショッピングやネット予約からのポイントです。たとえば楽天で買い物をすれば楽天ポイント、Yahoo!ショッピングで買い物をすればTポイントが貯まりますが、日によっては獲得できるポイントが何倍かになる日も。急ぎの買い物以外はぜひポイントがより多く貰える日を狙って買い物してみてください。また美容室の予約で使うホットペッパービューティー、飲食店の予約で使う食べログなど、サイトを経由することで貰えるポイントもあるので調べてみてくださいね。

 

NEXT

4/6PAGE

②クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済のポイントを貯める

 

②クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済のポイントを貯める

②の「クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済のポイントを貯める」はカードやQRコード決済のポイント還元率に注目。最初に作るクレジットカードってマルイやパルコなどショッピングビル系のものというパターンも多いのですが、カードっていろいろなところで使う機会があるし、気にしておきたいのはそのカードのポイント還元率なんです。高還元率のカードは入れ替わりも激しいですが、今狙い目なのがWEB限定で39歳以下しか申し込めない「JCB CARD W」、通常で1%還元なだけでなくローソンやマツキヨなど特定のお店ではさらにポイントが貯まる「dカード」、ポイントをゲットできる機会が多く学生の特典もある「楽天カード」など。詳しい特典などを一度チェックして、今自分が持っているカードと比較してみましょう。

どれを使うか迷いがちなQRコード決済は、ポイ活や節約的視点で考えると、使える場所が多いLINEPayとPayPayはとりあえずダウンロード。あとはメルカリを利用している人はメルペイもという感じでしょうか。QRコード決済はそれぞれのアプリで確認できるクーポンのチェックや関連サイトのポイントアップなどのチェックを欠かさないようにしてくださいね。

 

NEXT

5/6PAGE

ポイントで「稼ぐ」というパターンも!

 

ポイントで「稼ぐ」というパターンも!

③ポイントサイトでポイントを貯める

そして、じつは③の「ポイントサイトでポイントを貯める」がポイ活の一番のポイント。いつもどおり買い物のついでにポイントを貯めるのではなく、ポイントサイトを経由して買い物をしたり、アンケート回答やゲームをすることで、自分から積極的にポイントを貯めていくこともできるのです。ポイントサイトで貯めたポイントは、そのサイト内でしか利用できないのではなくAmazonギフト券や楽天ポイント、iTunesコード、現金、Tポイントなどさまざまなものに交換できます。本気のポイ活をしたいという人は、ハピタス、モッピー、ポイントインカムなどのポイントサイトをチェックしてみましょう!

 

NEXT

6/6PAGE

マイナポイントも積極的に活用しよう!

 

マイナポイントも積極的に活用しよう!

最後に、マイナポイントの制度についてお話しします。マイナンバーカードをマイナポイントのアプリで読み込んで、対象のキャッシュレスサービスを選ぶことで、選んだキャッシュレスサービスのポイント最大5000ポイントをゲットできるというもの。マイナンバーカードは必須ですが、通常のポイントにプラスで5000ポイントを貰えるというのはとてもお得。

ポイ活で一番気を付けなければいけないのがポイントの貰い漏れです。ちょっと目を向けるだけで、ポイントが倍貰えることだってあります。ポイントをうまくゲットしてちょっとでもお金を節約できるよう、ぜひ積極的にポイ活をしていきましょうね!

INFORMATION

プロフィール/よこかわ・かえで。明治大学法学部卒業後、同大学院へ進学、24歳で経営学修士MBAを取得。 地下アイドルという異色の経験を持ち、現在はとくに若い世代やお金のことをあまり知らない世代へお金の知識の啓蒙を行い、唯一のミレニアル世代のお金の専門家/経済評論家として活動中。お金のことを誰よりも等身大の目線でわかりやすくがモットー。初の著書となるミレニアル世代のお金のリアル(フォレスト出版)が好評発売中。公式YouTube「かえぽんチャンネル」でもお金についてわかりやすく解説中!

Instagram/@kaedemoney
Twitter/@yokokawakaede

ロフト コスメフェスティバル 2025SS 開催!注目ブランド8選
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS 開催!
注目ブランド8選

今年で12年目(28回目)を迎えるコスメの祭典「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。先行販売品や販路限定アイテムをはじめ、ここでしか買えない注目コスメが目白押し!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈オーシャントリコ〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈オーシャントリコ〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈オーシャントリコ〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈プロジスタ〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈プロジスタ〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈プロジスタ〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈バルクオム〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈バルクオム〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈バルクオム〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈オーガー〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈オーガー〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈オーガー〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈プラウドメン〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈プラウドメン〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈プラウドメン〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈マニフィーク〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈マニフィーク〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈マニフィーク〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈ディズム〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈ディズム〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈ディズム〉をご紹介!

ロフト コスメフェスティバル 2025SSPICK UP BRAND〈ザ・フューチャー〉
PR

ロフト コスメフェスティバル 2025SS
PICK UP BRAND〈ザ・フューチャー〉

全国のロフトとロフトネットストアにて4月18日(金)まで開催中の「ロフト コスメフェスティバル 2025SS」。メイク、スキンケア、ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、ヘルスケアなど、多種多様な注目アイテムが一堂に会する。今回は、そんなコスメの祭典に登場する注目ブランドから、〈ザ・フューチャー〉をご紹介!

MAGAZINE- 別冊 -

FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.11
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.26
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.10
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 24-25ベスト版
FINEBOYS FINEBOYS+plus FACE
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.9
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 2024春夏
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.25
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8 付録付き版
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8

ページトップへ