2022.12.12
僕らの最大の敵 ニキビについて考える。~9時間目~ターンオーバーを整えてニキビ予防
僕らを悩ませる"ニキビ肌"の改善を目指す本連載。今回は誰もが一度は聞いたことがあるであろう肌の"ターンオーバー"について専門家に徹底取材。どうやらターンオーバーを良好に整えることが美肌へとつながる近道らしい。ここでポイントをしっかり押さえて!
【目次】
・Q1.ターンオーバーって何?
・Q2.周期はどれくらい?
・Q3.ターンオーバーが乱れると、どんな影響が?
・Q4.乱れやすい人の特徴は?
・Q5.良好に整えるポイントは?
教えてくれたのは……
銀座アイグラッドクリニック
乾 雅人 院長
2010年、東京大学医学部卒。同大学で初期臨床研修、外科専門研修を経て、大学院では外科学(肺移植領域)を専攻。薬液による細胞の活性化に着目し、2020年に銀座アイグラッドクリニック(公式HP:https://ginza-iglad.com/)を開業、翌年に医療法人化。美容皮膚科クリニック経営の傍ら、薬液の研究・開発に注力している。同時に、大学病院や保険会社、製薬会社、システム会社、データ解析会社などの医療コンサルティングも行っている。
一貫して、医療の本質を追い求め、自身が運営するYoutube(https://www.youtube.com/channel/UC9i_7Uuf7cdNdtAFdZ6lZdQ)では、『医療・医学・医者の常識を揺さぶる』をコンセプトに情報発信をしている。
Q1.ターンオーバーって何?
A.肌の細胞が一定の周期で生まれ変わること!
「皮膚は表皮(ひょうひ)、真皮(しんぴ)、皮下組織(ひかそしき)の3層構造で成り立っています。最表面である表皮は、深部から順に、基底層(きていそう)、有棘層(ゆうきょくそう)、顆粒層(かりゅうそう)、角層(かくそう)の4層構造です。ターンオーバーは基底層で産生された表皮細胞が徐々に表面に押し上げられ、最終的に垢となって剥がれ落ち、新しい皮膚が生まれるサイクルのこと。細胞は時間経過とともに機能が低下します。ターンオーバーという肌の代謝サイクルによって、その集合である組織、個体全体に不具合が生じないよう保たれているのです」
Q2.周期はどれくらい?
A.約28日周期!
「ターンオーバーの周期は約28日といわれています。カカト等の分厚い部分はその周期が遅く、顔などと比べて2~3倍かかることも。また、加齢によって、表皮細胞の産生能力も低下します。代謝能力の低下により、ターンオーバーの周期が延びていく傾向があるのです。40代では約40日周期になることも。ただ、(みなさんにはまだ先の話かもしれませんが)昨今では、生物学的年齢を若く保つアンチエイジング等の可能性が模索されており、身体の代謝を改善できれば、ターンオーバーの周期を保つことが可能になるかもしれません」
Q3.ターンオーバーが乱れると、どんな影響が?
A.ニキビができやすくなる…
「ターンオーバーのサイクルがきちんと保たれなくなると、本来剥がれ落ちるはずの古い角質が肌表面に残ったまま毛穴が詰まりやすくなりニキビの原因に(ニキビは簡潔にいうと、毛穴の詰まりの初期段階で発生します)。また、シミのもとになるメラニン色素の排出などが滞ったり、くすみの原因にもなります……。ターンオーバーの乱れは気づきにくいのですが、肌トラブルが急に増えたり、くすみやシミなどが以前より気になるようになったら、乱れている可能性があるので注意してください!」
Q4.乱れやすい人の特徴は?
A.①UVケアしていない
②不規則な生活習慣
③ストレスを発散できてない etc.
「紫外線対策を怠っている人や不規則な生活習慣を送っている人、日々ストレスが溜まっている人などがターンオーバーが乱れやすい人の特徴です。また、不適切なスキンケアによる乱れもあります。力強く洗顔していたり、保湿しているのに肌が乾燥する……という人はケアを見直してみましょう」
Q5.良好に整えるポイントは?
A.肌に負担をかけないのが大事!
「洗顔時はゴシゴシ擦らない、汗をかいたら優しく拭き取って清潔に保つことを心掛けてください。紫外線予防や睡眠をよくとる、食事内容に気をつけることなどもかなり大事です。これらを意識すればターンオーバーを整えられて、ニキビ予防にもつながります。また、美容皮膚科などでピーリングを行うのも解決策としてオススメです」
~今月の復習~
✓適切なスキンケアや規則正しい生活習慣で
ターンオーバーを整えれば美肌に近づく
以上、ターンオーバーとニキビの関係性を紹介。ここで紹介した方法でターンオーバーを整えて、美肌を目指そう。
【前回の内容を合わせてチェック】
「ストレスでニキビは増える!」