2025.08.28
【9月の技ありメンズコーデ7選】「何もしてないっす!」は嘘です
おしゃれは自由! でも、いかにもおしゃれしてますって感じは、ちょっとダサいよね。パッと見はベーシックでもじつは技アリなほうが、やっぱりカッコいい! ということで、今回はおしゃれランクがアガるツウ好みなテクニック、教えちゃいます!
\ じつは /
⚫︎オールブラックだけど異素材です
服のプロも全身ブラック好きが多いって知ってた? それって、手抜きじゃないよ! 色遊びができない分、異素材使いやシルエットで見せるワンランク上のテクニックが必要になってくるんだよね。
ナイロンにレザー !? その意外性がイイ!
全身ブラックでまとめた場合、変化がなくてのっぺりと見えがち。でも各アイテムの素材を変えることで、同じブラックでも表情豊かになる。同じ光沢でもナイロンとレザーではまるで雰囲気が違うからね。ベスト4399円(ウィゴー)、アイバーのTシャツ8800円(シアン PR)、ラッド ミュージシャンのパンツ3万3000円、シューズ4万1800円(ともにラッド ミュージシャン原宿)、クックマンのソックス1320円(バディーズ)
\ じつは /
⚫︎シャツの着方、ちょっと変えています
シャツって、普通に着るとただのマジメな人になっちゃうよね(笑)。でもじつは、ボタンの留め方とか裾の出し入れだけで、かなり印象が変わるんだよ。だったら使わない手はないでしょ!
✔︎ 上だけボタン/右
1つボタンを留めるだけで真面目さがアップする!
シャツは上だけ留めることできっちり感を演出、でも下は開いているからルーズな雰囲気もあり。つまり、そのギャップがイイってこと! シャツ5940円、サンダル1万3200円(ともにティーケータケオキクチ)、エル・エル・ビーン ジャパンエディションのTシャツ7590円(エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター)、ディッキーズ×ジーンズ ファクトリーのパンツ1万4960円(ジーンズ ファクトリー卸団地本店)
✔︎ ボタンを掛け違える/中央
掛け違いの違和感が“オシャ見え”につながる
髪だってキッチリ分けよりちょっとアシンメトリーなほうがカッコいい。それはシャツも同じ! あえてボタンを掛け違えちゃうことで遊び感が生まれておしゃれに見えるんだよ。シャツ4399円(ウィゴー)、ハイ!スタンダードのTシャツ7150円(ハリウッド ランチ マーケット)、チャンピオンのショーツ7590円(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)、アディダスオリジナルスのシューズ1万5950円(アディダスお客様窓口)
✔︎ タックインをアレンジ/左
左右非対称の着方はシャツならでは
シルエットにメリハリが生まれるのが、シャツのタックインの魅力。そこからさらにワンランク上のおしゃれを目指すなら、片方の裾をあえて出しちゃうってのもアリ! ボタンの掛け違いテクニックと同じように、左右が違うアシンメトリーの違和感が、コーデに遊びを加えてくれるよ。シャツ1990円(GU)、パンツ1万2100円(ティーケータケオキクチ)、エーエムビーのシューズ3万9600円(プライムビアンカ)、その他スタイリスト私物
\ じつは /
⚫︎全身をワンカラーで合わせています
おしゃれに見せるテクニックとして、統一感を出すことは鉄板中の鉄板。中でも一番取り入れやすいのが、色の統一だ。同系色でまとめることでコーデに統一感が生まれ、シャレて見えるってわけだ。
さわやかなサマーブルーは柄と色落ちで遊びもプラス/右
さわやかさを楽しむならやっぱりブルー! タイダイ柄や色落ち&ダメージなどの遊びを加えるとよりGOOD。ア ベイシング エイプ®のTシャツ1万8700円、ショーツ3万7400円(ともにベイプストア®原宿)、テリックのサンダル1万1000円(ドウシシャ)、レイバンのサングラス3万7840円(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)、クックマンのソックス1320円(バディーズ)
トップスとボトムズでトーンを変えるのがミソ/中央
ミリタリーでおなじみのグリーンは、誰にでも似合うお役立ちカラーの定番。パンツが暗めならトップスは明るめにするなど、同系色でも明暗で変化をつけるとよりおしゃれに。チャリアンドコーのシャツ2万4200円(チャリアンドコージャパン)、Tシャツ1990円(ユニクロ)、ポーラーのパンツ1万2100円、キャップ5280円(ともにキャンバス)、シューズ5940円(ループ トウキョウ)
夏色でそろえちゃえばテンションもアガるね!/左
イエロー系でまとめれば、元気いっぱいな雰囲気に。エル・エル・ビーン ジャパンエディションのベスト1万7600円(エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター)、チャンピオンのTシャツ7150円(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)、プーマのパンツ1万1000円、シューズ1万4300円(ともにプーマ お客様サービス)、カシオの時計1万6500円(カシオ計算機 お客様相談室)
\ じつは /
⚫︎Tシャツレイヤードしています
暑いからって毎日Tシャツだけじゃ飽きてくるよね。そんなときはレイヤードでちょっとだけヒネリを加えてみてはどう? 袖口からチラッと見えるだけでも、いつものコーデと変わってくるぞ!
✔︎ 白Tシャツ×赤Tシャツ/右
下からビビッドカラーをチラ見せるのがポイント
白ベースのTシャツの下に、ビビッドな色のTシャツをレイヤード。首まわりや袖口からチラッと見せるだけでも、十分アクセントに。アイバーのTシャツ6820円(シアン PR)、下に着たチャンピオンのTシャツ9790円(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)
✔︎ Tシャツ×ニットベスト/中央
ラフなショーツコーデがニットベストで上品に
ベストがなければラフなTシャツ×短パンだけど、ベストをレイヤードすることで断然おしゃれ度がアップ。カラーリングをそろえると、よりおしゃれだよ。レイジブルーのベスト5990円(アダストリア)、フレッドペリー×ジーンズ ファクトリーのTシャツ8800円(ジーンズ ファクトリー卸団地本店)、ショーツ7990円(ギャップ)、キャップ4620円(ニューエラ)、オリバーピープルズのメガネ5万8410円(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)
✔︎ Tシャツ×メッシュロンT/左
セクシーなメッシュも下に着ればちょうどイイ
透け感のあるシアー系アイテムが人気の中、こんなメッシュロンTをインナーにレイヤードするのもアリ。コーデを盛りながら涼しくて、さらにセクシーな雰囲気も演出できる。Tシャツ2750円(スピンズ)、ルイスのカットソー1万5400円、オイルのネックレス2万2000円(ともにジョワイユ)、レイバンのサングラス2万4420円(ルックスオティカ ジャパン カスタマーサービス)
\ じつは /
⚫︎さりげなくピンクを入れています
メインのアイテムは暗めな色だけど、一部にちょっとピンクを使ってみる。いわゆる差し色ってヤツね。そうするとコーデ全体が明るくなるし、普段は着ない色でも差し色でなら使いやすくなるんだよね!
ポップにも上品にもピンクって自由自在だよ!
真ん中に赤が入ってるけど、全体の色は暗め。ショーツも黒デニムだけど、サングラスとソックスにピンクを差すことでポップに。ア ベイシング エイプ®のシャツ2万900円、ソックス3080円(ともにベイプストア®原宿)、シアターコードのショーツ4290円(ループ トウキョウ)、ニューバランスのシューズ1万9800円(ニューバランスジャパンお客様相談室)、コーチのサングラス2万1780円(ルックスオティカジャパン カスタマーサービス)
\ じつは /
⚫︎ハンチングデビューしました
髪型がキマらないとき、かぶり物はめっちゃ便利! でもBBキャップやハットだとちょっとストリート過ぎることもあるよね。そんなときは、ハンチングがオススメ。コンパクトなシルエットで、小顔効果もアリ!
おデコが隠れないから 表情が暗くならない!
おなじみのロゴが’90年代ストリートな雰囲気に。柄もイイ感じにアクセント。ジャクソン マティスのTシャツ1万6500円(ハンドイントゥリー ショールーム)、カンゴールのハンチング1万1000円(オーバーライド神宮前店)
\ コレも合いそう! /
上/夏らしいオレンジ色のウエーブ模様が、とってもユニーク。シンプルな夏コーデに、ひとヒネリ加えてくれるぞ。カンゴールのハンチング1万1000円(オーバーライド神宮前店)
右/色落ちした黒デニムがこなれ感抜群。切り替えデザインやサイドのアジャスターやベンチレーションホールなどが、さりげないアクセントに。ハンチング2199円(ウィゴー)
左/フェード感のあるグリーンが古着っぽくてカッコいい。さわやかだけど味があるからどんなスタイリングにも合う。オーバ ーライドのハンチング6930円(オーバーライド神宮前店)
\ じつは /
⚫︎メガネの縁、とってみました
雰囲気をガラリと変えるなら、メガネはめっちゃ使える! でも夏だから目元が重たく見えるのはイヤだよね。そこで注目はリムレスメガネ。レンズの周りの縁がないメガネなら、めっちゃトレンドだし、超クールだよ!
クールで涼しげな印象は夏コーデにぴったり!
縁無しに加えて、スクエアシェイプのレンズがクール&知的な雰囲気に。サイドのヨロイ部分にデザインされた飾りが、さりげないアクセントになるよ。シャツ7990円(ギャップ)、メガネ1650円(スピンズ)
\ コレも合いそう! /
上/見どころはスターモチーフのチャーム。視線を惹きつける目元にこんなアクセントがあれば、シンプルな夏コーデも一気に雰囲気が変わるよね。1760円(スピンズ)
中央/ちょっとリッチな雰囲気を出したいなら、ゴールドカラーがオススメ。でも縁なしで細テンプルだから、いざ掛けると意外にシンプル。990円(ウィゴー)
下/暗めな色のテンプルとブリッジが、目元をキリッと見せてくれる。それでいて縁無しだから重たくは見えないんだよね。細かい彫金もおしゃれ。1万7000円(オンデーズ)
ショップリストはこちら
●文/安岡将文 撮影/瀬田秀行 スタイリング/片岡 翔(JOE TOKYO) ヘア&メイク/秋澤菜月 モデル/今井竜太郎