• twitter
  • instagram
SEARCH

FASHION- ファッション -

2019.11.28

超特急FASHION DICTIONARY vol.26超特急リョウガ・タクヤ・ユーキ meets COAT

いよいよ2019年も残り1カ月とちょっと。今年やり残したファッションがないように、おもいきりオシャレを楽しもうじゃないか——この『超特急FASHION DICTIONARY』で! さぁ、26回目となる今月も「コート」を主役に、超特急の5人には大人っぽいスタイルに挑戦してもらった! 現在発売中の彼らのNEWシングル「Revival Love」も絶好調! 

BULLET TRAIN No.3 RYOGA
Soutien collar Coat


【Soutien collar Coat/ステンカラーコート】
メンズコートの定番中の定番。「チェスターコート」と雰囲気が似ていることから、どっちがどっちだっけ?なんてよく間違えられるけれど、衿のデザインで見分けられる。テイラードジャケットのようにVゾーンが空いているのが「チェスターコート」。それに比べて「ステンカラーコート」は後ろの衿が高く、前の衿が低い。Vゾーンに空きはなく、ボタンも首元まで閉められるデザインがほとんど。まぁ、どちらのコートも上品めな印象をあたえるという点では同じなんだけど。普段着はもちろん「ステンカラーコート」ならスーツの上にはおっても超グッド。「チェスターコート」はvol.25のタカシが着用しているから確認してみてくれ! 

■RYOGA Coordinate
シャツもそうだけど、この「ステンカラーコート」みたいに衿付きのキレイめ系の服が絶対的に似合うリョウガ。王道コートだけど、インナーにボーダーを合わせちゃうというオシャレなギャップ! どこまでもリョウガはズルい男だゼ。 

 
■RYOGA Interview
――ステンカラーコートは持ってる?
「持ってます! やっぱりシンプルだし合わせやすいしで、冬場は重宝しますね。基本、アウターはコートが多いけど……トレンチとかモッズとかは持っていないんですよね。ステンカラーやチェスター、キレイめ系のほうがなじみがありますね、個人的には。デザインが落ち着いていると色が派手だったりしてもなんとなく上品にまとまるような気がするので、コートに関しては、デザインはごくシンプルなものが多いです」

――てことは、派手色のコートもよく着る?
「最近は落ち着いた色みを選ぶようになってきましたけど、少し前は真っ赤なコートを持ってました! 派手色のコートを着るときも"中は暗くしてバランスをとろう"みたいなことをあんまり考えず、僕は割と中も派手な柄モノ着ちゃうんですよね。だからせめてデザインは落ち着いたやつにしようかなと(笑)」

NEXT

2/3PAGE

次はタクヤのトレンチコート

 
BULLET TRAIN No.4 TAKUYA
Trench  Coat

【Trench  Coat/トレンチコート】
第一次大戦の際、英国陸軍が塹壕(トレンチ)戦の戦闘服として採用していたのが「トレンチコート」。今では上品なコートとしての印象が強いけれど、もとをたどれば「トレンチコート」はミリタリーコートである。そのため、とにかく機能的なディテールがてんこ盛り。たとえば、エポレット(肩にあるショルダーストラップ)、ガンパッチ(二重になった右胸部分で銃身に雨水が入るのを防ぐ用途があった)、スリーブストラップ(バックルを装着した袖ベルト)、アンブレラヨーク(2枚の布を縫い合わせてケープ状になった背中部分)、Dリング(ベルトに取り付けられた金属製のベルト)、インバーテッドプリーツ(裾が大きく開く箱ひだを備えたプリーツ)……などなどだ(まだ紹介しきれないくらいあるんだけど)。タクヤが着用している「トレンチコート」もすべて採用されている。「トレンチコート」が誕生して100年以上経つけれど、今でもこのミリタリーデザインは変わらない。

■TAKUYA Coordinate
ミリタリーコートとは思えないほどとことんスタイリッシュっ! タクヤが「トレンチコート」を着こなすとめっちゃ今っぽくなるから不思議。ベルトをキュッと絞るんスね~。明日マネさせていただきやす。

 
■TAKUYA Interview
――トレンチコート、プライベートではどう?
「こういうやつ持ってますよ。トレンチコートを着るときは、インナーを厚めにしてボリュームを出すのが定番かな。トレンチコートって冬だけじゃなくて春も秋も着れるじゃないですか。だから冬っぽく着こなしたいし、生地が薄い分ほかのアイテムでバランスを取りたいですね」

――ほかに冬ファッションのこだわりってある?
「なんだろう……。帽子は季節問わず毎日かぶってるしなぁ。あ、そういえば指輪は秋冬しかつけないですね。夏って半袖じゃないですか。僕、腕が細いわりに手が大きいので、そこにさらに指輪とかつけてボリュームを出すとバランス悪く見える気がするんですよね。だから指輪は僕にとって冬ならではのファッションかもしれない!
NEXT

3/3PAGE

次はユーキのモッズコート

 
BULLET TRAIN No.5 YUKI
Mods  Coat

【Mods Coat/モッズコート】
「モッズコート」とはもともと米軍が採用していた軍用パーカ。特徴としては、着丈は長めでインナーに重ね着しやすいやや大きめのサイズ感。裾が二股に分かれたフィッシュテールのデザイン、ファー付きのフードやライナーが付いて防寒性はばっちり……など。そんな「モッズコート」がファッション使いされるようになってきたのは1960年代のロンドン。若者たちがスーツを汚さないためにと、米軍払い下げの「モッズコート」を着たことがはじまりといわれている。「モッズコート」といえば、ミリタリーコートらしくカーキ色のイメージが強い。よって、はおるだけで武骨でワイルドな雰囲気になるから、トレンドに関係なく男人気が高いんだな。

■YUKI Coordinate
びっっっくりするほど似合ってません!? ユーキの明るいヘアスタイルと合ってて超クールだし、カットソーにバサッとはおった感じも男っぽくて好印象。あ~やっぱミリタリーコートっていいなぁって思わせてくれる、そんな格好。

 
■YUKI Interview
――男っぽいスタイルが好きなユーキだから、モッズコートもお手の物って感じだね。
「え~本当ですか⁉ じつは私服ではモッズコートは持ってないんですよね。モッズに限らずフード付きのコートが欲しいな~って最近思ってたんですけど、今日その"欲しい欲"が刺激されました。スキニーパンツ合わせてスッキリ着たらカッコイイですね!」

――ユーキ的アウター選びのポイントは?
「まず一番はあったかさ(笑)。その次にデザインかな。あったかいっていうのが絶対条件なんで、ミリタリーアイテムは好きなんですよね~。MA-1とかはすごくよく着ます。だから何で今までモッズコートが選択肢に入ってなかったのか自分でも疑問ですね。かわいいからこの冬買っちゃおうかな~」

超特急FASHION DICTIONARY vol.27は12月18日(水)! 乞うご期待!

INFORMATION

■今までの連載記事はコチラ!
超特急FASHION DICTIONARY

■超特急プロフィール
カイ、リョウガ、タクヤ、ユーキ、ユースケ、タカシの6人からなるメインダンサー&バックボーカルグループ。現在、フジテレビ系10月期木曜劇場「モトカレマニア」の主題歌「Revival Love」が発売中。また12月21日(土)からは、『BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020「Revolución viva」』がスタート。今発売中のFINEBOYS12月号にも登場している!

超特急オフィシャルサイト bullettrain.jp/

■衣装クレジット
リョウガ/コート28000(ティーケータケオキクチ)、ラコステライブのカットソー12000円、ラコステのシューズ16000(ラコステお客様センター)、ステュディオスのパンツ14000(ステュディオス原宿本店)、グレゴリー×ナノ・ユニバースのバッグ5500(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)

タクヤ/アーバンリサーチのコート32000(アーバンリサーチ ルミネ新宿店)、レミ レリーフ×ナノ・ユニバースのスウェット15000(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)、アンルートのパンツ17000(ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 丸の内店)、カンゴール×フリークス ストアのハット6900(フリークス ストア渋谷)、コンバースのシューズ12000(アバハウス 原宿)

ユーキ/モンキータイムのコート4万円(モンキータイム ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ原宿店)、カットソー5500(ティーケータケオキクチ)、リー×ナノ・ユニバースのパンツ12000円、クリアウェザー×ナノ・ユニバースのシューズ12000(ナノ・ユニバース カスタマーサービス)

 

 

●撮影/杉江拓哉(TRON) スタイリング/小島竜太 ヘア&メイク/間篠美歩、スギノトモユキ(NICOLASHLA)

だから、<アベンヌ>の薬用ハンドクリームが必要なんだ。その手であのコにふれられますか?
PR

だから、<アベンヌ>の薬用ハンドクリームが必要なんだ。
その手であのコにふれられますか?

じつは意外と女のコから見られている手元。「手をつないだら彼の手がカサカサしていて幻滅……」なんていう女子の声も。ちゃんとケアできていないかも?と不安になった人は今すぐアベンヌ 薬用ハンドクリームで保湿を! 美容好きなレインボー池田直人も愛用中と聞き、本人にその魅力を直撃してみました!

リーボックで大人気の3モデル! アップデートとオリジナル仕様、どっち派?
PR

リーボックで大人気の3モデル! アップデートとオリジナル仕様、どっち派?

ファッション感度の高い大人を中心にリーボックが今人気。なかでも高い人気を誇るロングセラーの「ポンプフューリー」、「クラブC」、「クラシックレザー」の3モデルを通して、その人気の秘密を探った! リーボックをまだ履いたことがないという未体験の人は、ぜひこの鉄板モデルを履いてみていただきたい!

都会的でフレッシュ。「コーチ マン グリーン オードトワレ」と僕の日常
PR

都会的でフレッシュ。「コーチ マン グリーン オードトワレ」と僕の日常

コーチから新しいフレグランス「コーチ マン グリーン オードトワレ」が登場。大都会のなかにある公園や木々といった鮮やかな緑地帯にインスパイアされた、フレッシュさとウッディな要素を共存させたリラックス感のある香りは、僕らの日常に寄りそってくれそう。忙しい僕らの日常でちょっとリフレッシュ……そんなシーンの相棒に、ぜひ取り入れたい。

MAGAZINE- 別冊 -

FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 23-24秋冬
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.24
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY VOL.7
FINEBOYS FINEBOYS+plus SUIT vol.39
FINEBOYS FINEBOYS+plus 靴 vol.20
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ2023春夏
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.23
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY VOL.6
FINEBOYS FINEBOYS+plus SUIT vol.38
FINEBOYS FINEBOYS+plus 靴 vol.19

ページトップへ