• twitter
  • instagram
SEARCH

GIRLS- ガール -

2022.05.06

あの娘のスニーカー。 194人目学習院大学4年 中村ななみさん

毎週金曜日のお楽しみ、あの娘のスニーカー。のお時間です。今週は、ミスコン出場経験もある中村ななみさんが登場。150㎝と小柄な彼女のかわいすぎるスニーカー姿は必見! ゴールデンウイーク、デートの予定がないそこのキミも、ココなら超絶かわいいななみちゃんとデート気分を味わえる(ハズ)! 早速夢のデート、スタートです!

学習院大学4年
中村ななみさん

■トリーバーチのスニーカーを着用!

──スニーカーはどんなときに履く

「たくさん歩く日によく履いています! あとは、ラフな雰囲気の格好に合わせることが多いですね。でも今日みたいに上品なコーデに合わせるのも好きです♪」

──そのスニーカーはいつ買った?

「1年前くらいに買いました! 白のスニーカーが欲しくて探していて。ゴールドのスパンコールがポイントになっていてかわいい!と思って一目惚れでした♥」

──今日のコーデに合わせたポイントは?

「ブラウンのワンピースが大人っぽい印象なので、足元をスニーカーでカジュアルにすることでハズシになってかわいいかなと思いました♥ お気に入りのコーデです!」

■ななみちゃんの好きな男のコのタイプが知りたい!

──男子の好きなファッションとNGファッションを教えて!

「カジュアルな服装が好きです! 個性的なファッションの人も惹かれます♥ でも、ダメージジーンズとか奇抜すぎる服はちょっとイヤかも……」

──コレだけは譲れない!理想の性格は? 逆にどんな男子がイヤ?

「私のことを一途に想ってくれること。コレだけは絶対に譲れないです! 逆にイヤだなって思っちゃうのは、家族を大切にしない人かな」

──男子にコレされたら好きになっちゃう?

「定番ですけど、頭ぽんぽんされたらかな(照)。あと不意に腕まくりしたときとか、男らしいところが見えたときにキュンとしちゃいます♥」

■ななみちゃんに聞く、恋愛にまつわるアレコレ

──理想の告白を教えて!

「デートの帰り道で2人きりになった時に告白されたいです♥ 告白は待つ派なので、絶対に相手からされたいって思っちゃうな」

──彼のことを好きかも?と思うのはどんなとき?

「つねにその人のことを考えるのに気づいたら、『好きなのかな?』って思っちゃいますね。好きになったら全力で尽くすタイプなので、なんでもしてあげたくなる!」

──最後に彼氏に求めるものを教えてください!

「優しさ、高身長、オシャレ! 内面でいうと優しさと気遣いができるっていうのは欠かせないです。あとスタイルがよくてオシャレな人はやっぱりカッコイイなって思うので♥」

 

 

俳優・綱 啓永と〈MOVESPORT〉 新生活はこんな格好で!
PR

俳優・綱 啓永と〈MOVESPORT〉 新生活はこんな格好で!

新生活って聞くと、インテリアや家電を中心としイメージかもしれないけれど、やっぱりファッション面でも気が抜けない。初対面の人と会うことも多いから、できるだけ毎日「イケてる自分」でいたいもの。今回は俳優・綱 啓永さんが、そんな僕らの新生活の日々に使えるMOVESPORT(ムーヴスポーツ)のアイテムを使った新生活にふさわしいスタイリングを披露。これから先のいい感じの毎日に僕らもとりいれてみない?

ファッション界隈でも存在感を増す〈ミズノ〉の新作!ワガママな服好きも素直になる「機能美」
PR

ファッション界隈でも存在感を増す〈ミズノ〉の新作!
ワガママな服好きも素直になる「機能美」

多くの服好きは主張する。「スニーカーには、デザイン性も機能性も両方欲しい」と。昨今、そんなワガママな彼らを魅了しているのが、ミズノ スポーツスタイルの靴。今季も、想像の斜め上を行くデザインと最先端のテクノロジーを備えた注目作を投入する。機能美に満ちた最新作に足を通せば、服好きのオシャレ心も必ずや満たされるはず。

MAGAZINE- 別冊 -

FINEBOYS FINEBOYS+plus 靴 vol.20
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ2023春夏
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.23
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY VOL.6
FINEBOYS FINEBOYS+plus SUIT vol.38
FINEBOYS FINEBOYS+plus 靴 vol.19
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ2022秋冬
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.22
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY VOL.5
FINEBOYS FINEBOYS+plus SUIT vol.37

ページトップへ