2025.02.20
進化したナイキの新作ランシューが登場
ナイキが、「ナイキ ボメロ 18」を2月27日(木)に発売!ボメロシリーズ史上最も多くのクッショニングと最も厚いソールを備え、スムーズで柔らかく、軽く、快適な履き心地を実現。マキシマム クッショニングによる究極のライド感で、より⻑く、より遠くへ。自分の限界を突破しよう!
ナイキが、「ナイキ ボメロ 18」を2月27日(木)から発売。全てのランナーに向け、マキシマム クッショニングとロードレーシングの快適さに新しい基準をもたらした新モデルは、ボメロ シリーズ史上最も多くのクッショニングと最も厚みのあるソールに進化。究極のライド感で、スムーズさ、柔らかさ、軽さ、快適さを兼ね備えた履き心地を体験させてくれる。
新しいボメロは、シューズのソール全面にズームX フォームを配置し、かかとと前足部にリアクトXを重ねた二重のクッショニング構造を採用。前作よりも6mm厚い、46mmのソールでボメロ史上最高のクッション性を実現。ランニング初心者から、距離を伸ばしたい経験者、レース後のリカバリーラン、一日を快適に過ごしたい人まで、さまざまなニーズに応えてくれる優れものだ。
アウトソールには耐久性に優れたラバーを使用し、長い距離でもトラクションを発揮する。さらにつま先に向けたロッキングチェアのような構造により、かかとからつま先へのスムーズな体重移動を実現。アッパーには伸縮性と通気性を兼ね備えたエンジニアードメッシュを採用している。
ボメロ シリーズは、ナイキのロード ランニング フットウエア ラインの3つのカテゴリーの1つとなり、マキシマム クッショニングの新時代を代表するシューズとして、ランナーに最も好まれるクッショニングをもとに設計されている。
【選手コメント】
石田洸介選手
私がボメロを選ぶ理由は、まずクッション性が非常に優れている点です。駅伝ランナーとしてロードで走ることが多いため、ロードで走ってもしっかりとクッションががあるところが気に入っています。見た目の厚みから「クッションしかない」と思われそうですが、実際には反発力もしっかりあり、クッションの柔らかさと反発の両方がしっかりと両立されています。そのため、ゆっくりしたジョグでも少し速いジョグでも、ボメロは本当に履きやすいシューズだと思います。ジョグは⻑距離ランナーにとって基礎的な練習で、速く走る場合もあれば、ゆっくり走る場合もありますが、そのどちらにも対応できる安定感がボメロにはあります。また、クッション性と反発性が優れているため、故障を防ぎやすい点も気に入っています。快適に走れることが、フォームや精神面にも良い影響を与えてくれると考えています。特に、ポイント練習の翌朝や、30キロの⻑距離を走った翌日のジョグはとてもきつく、脚だけでなく体全体や精神的にもかなり辛くなります。そんなときに、もしシューズがストレスになると、さらに負担が増してしまい、フォームが崩れたり、故障につながったりすることがあります。そうしたリスクを防ぐためにも、ジョグ用のシューズが安定していることは大事な要素です。
一山麻緒選手
ジョグの際に、ボメロを愛用しています。ボメロの気に入っている点は、ポイント練習後などのダメージを受けた足にも優しく、リカバリシューズとして使えるだけでなく、設置した時に地面からの衝撃を柔らかくして守ってくれるところです。新しいボメロは、以前のモデルよりもクッションが厚くなり、地面に設置した時の足への負担がさらに軽減される感じがします。足首周りもフィットがよく、足全体が守られているように感じられるところも気に入っています。これまで、ペガサスは少しリズム良く走りたい時のちょっと速めのジョグに、ボメロはリカバリーシューズとしてゆっくり体任せに走りたい時に着用して履きわけることが多かったのでが、今後ボメロは、リカバリーシューズとしてだけでなく、少しリズムの良いペースでも試してみたいと思います。
遠藤日向選手
ナイキのシューズは毎年進化していきますが、新しいナイキ ボメロ 18は、そのなかでも一番気に入っているシューズです。前作よりも、ミッドソールが厚くなったことで、より足へのダメージが減りました。そのミッドソールには、ズームXだけでなくリアクトXも入れたことで、柔らかさの中にジャストな硬さが入ったことで横ブレも軽減され、普段のジョグには最適なシューズだと思います。また、アッパー部分も、前作よりもホールド感が高くなって、さらに足にフィットする感覚が上がりました。普段のジョグだけでなくロングランなどにも適していて、今後はメインのジョグではボメロを履くつもりです。
⻄山雄介選手
新しいナイキ ボメロ 18の第一印象は、今まででのボメロシリーズの中で一番の厚さとクッションを感じたことです。そのクッションのおかげで足への負担や疲労がかなり軽減されたように感じます。新しいボメロは、インヴィンシブルとボメロのいいところを掛け合わせたようにも感じました。優れたクッションのおかげで、ペースがゆっくりめのロングランや、リカバリーランなど足への負担を考慮した練習の時などに活躍してくれるシューズです。
廣中璃梨佳選手
私の中でのボメロの印象は、ソールが少し硬いイメージだったので練習用のジョグシューズとしては履いていませんでしたが、新しいボメロを履いてみて、クッション性もあり踵にかけて厚さがある分、つま先に重心と体重が乗りやすく、前に進むのをサポートしてくれると感じました。ハードな練習をした後に疲労を溜めたくない時や、テンポや、ゆったりだけど距離を踏みたい時などにも活躍してくれそうだと思いました。また、走ることを始めてみようかなという方や一般ランナーさんにも幅広く使って頂けそうなシューズだと思います。疲労抜きのゆっくりのジョグで⻑い距離を走っても、クッション性に優れているため、脚の疲労度を感じにくいという良さもあります。新しいボメロに出会えてよかったです。
ナイキ ボメロ 18 1万6500円
2025年2月27日に発売
NIKE.COM、一部のナイキ販売店にて
ナイキ カスタマーサービス
0120-6453-77