• X
  • instagram
SEARCH

FASHION- ファッション -

2020.11.18

超特急FASHION DICTIONARY vol.47 超特急カイ・タカシmeets KNIT

FINEBOYS12月号では「超特急でやりたい20のコト。」の企画にモデルとして登場してくれた超特急! もうチェック済だよね!? 彼らの今っぽい冬コーデは誌面だけではなく、このFINEBOYS Online連載『超特急FASHION DICTIONARY』でも見られる! 今回のテーマは「ニット」。これはもう、間違いなく女子がキャーキャー言うやつだ。彼らの着こなしにほっこりしてくれ! 47回目に登場するのはカイとタカシだ。

BULLET TRAIN No.2 KAI 

Cowichan Knit


【Cowichan KNIT/カウチンニット】
「カウチンニット」とは、カナダのバンクーバー島周辺に住んでいた先住民・カウチン族が狩猟をするときに着ていたといわれるニットのこと。脱色や染色をしていない羊毛を使っていることから、グレー、ブラウン、アイボリーなど羊毛本来の色みが特徴だ。当時は、防寒性と防水性を重視するため、脱脂をせずに油が残ったままの太糸で密度を詰めて編み込まれていた。しかし現在市場に多い「カウチンニット」は、実用性を高めるため、化学繊維や脱脂済みの羊毛を使用している。「カウチンニット」といえば柄のモチーフが印象的。サンダーバード(雷鳥)やトナカイなどの動物もの、そして幾何学柄。極太の糸で編まれるため、「カウチンニット」は大柄が多く、着るだけで存在感バッチリ!

■KAI Coordinate
カイしか勝たん! なんやこのかわいさは! あざとい~ッ!でもかわいい~ッ! 『カウチンニット誰が似合うか選手権』あったら、間違いなくカイが優勝です。カイよ、これ以上女子をキュンキュンさせるなよ~。

 

■KAI Interview
――なんでも着こなしてくれるカイだけど、ノルディックな柄もクールにまとめてくれたね!
「最近、手持ちのニットはシンプルなものに移行していたので、カウチンは久しぶりに着ました! 以前よく着てたのはアウタータイプだったから、トップスとして取り入れるのは初めて。冬らしいしインパクトがある柄だから、ポイントになりますね」

――私服ではどんなタイプのニットを着てる?
「カーディガンが一番多いんじゃないかな。黒やブラウンのベーシックなものや、袖が長い特徴的なものなど、デザインもいろいろですね。秋と冬の間、アウター代わりになってくれたり、すぐ脱ぎ着できるから、室内で暑いときにも便利だし。寒さが本格的になったらアウターの下にも着込めますよね。ニットって、肌触りがよいほうが絶対にいいから、思い切ってお金をかけて、上質な素材のものを持っておきたいです。あとは、きれいな色みのニットには惹かれますね」

NEXT

2/2PAGE

タカシのチルデンニット

BULLET TRAIN No.7 TAKASHI 

Tilden Knit


【Tilden knit/チルデンニット】
「チルデンニット」は一般的にテニスセーターとして知られている。アメリカのテニスプレーヤーであるウィリアム・チルデンに由来する。その特徴といえば、白地のケーブル編みのボディに、Vネック・袖口・裾に1色でラインが施されていること。しかし今ではVの開きが大きかったりラインがカラフルだったりとデザインの幅も増えている。まさにスポーツシーンだけでなく、普段使いのファッションアイテムとしてデイリーに使えるニットだ。

■TAKASHI Coordinate
ん?どこの国の貴公子ですか? あまりにも美しすぎて、あまりにもまぶしすぎて、どうしよう……『ねぇねぇヤデちゃーん』って気軽に呼べない……。タカシ様がお召しになったこの「チルデンニット」、相当お似合いでございます!

 

■TAKASHI Interview
――ちょっとユニークなデザインで、人とかぶらなさそうだね!
「これ、おもしろいですね。左右で編み方が違うから、表情がある。チルデンニットは、自分でもビッグサイズのものを持っていたことがあるけど、ラインが入ることで着こなしが締まるから、シンプルにまとめてもキマるんですよね」

――手持ちのニットはどんなバリエーションがあるの?
「クルーネックとタートルネックを同じ枚数くらい持ってます。フォーマル感があるタイプのものが多いので、今度はカイの着ていたカウチンニットみたいな、柄ものにも挑戦してみたいなと思いました!」

――タカシが着こなすカウチン、見てみたい!
「あのカウチンニットはサイジングも好み。キレイめなゆるさを求めているから、自分がイメージしているものに近かったです。外にも着ていけるデザインだけど、家の中のおしゃれウエアとして活用しても、冬をあたたかく、まったり過ごせそうな気がする!」


超特急FASHION DICTIONARY vol.48は11月28日(土)! 乞うご期待!

INFORMATION

■今までの連載記事はコチラ!
超特急FASHION DICTIONARY

■超特急プロフィール
カイ、リョウガ、タクヤ、ユーキ、タカシの5人からなるメインダンサー&バックボーカルグループ。12月16日(水)には8号車待望の新シングル「Asayake」をリリース! 冬の訪れをきらびやかに彩るような極上のポップチューンになっている。さらに、年末には配信ライブ『BULLET TRAIN ON LINE SPECIAL LIVE 2020「Superstar」』を開催決定! 12月25日(金)、26日(土)、27日(日)の3日間、それぞれ内容を変えたライブ演出にて超特急最大のパフォーマンスをお届け!

■超特急オフィシャルサイト bullettrain.jp/

■衣装クレジット
カイ/ビームスのニット1万3000円(ビームス 原宿)、ラングラー フォー ティーケータケオキクチのシャツ1万4000円(ティーケータケオキクチ)、セットのパンツ1万8000円(ブルーウォール) 
タカシ/ラコステのニット2万4000円(ラコステお客様センター)、その他スタイリスト私物

●撮影/杉江拓哉(TRON) スタイリング/小島竜太 ヘア&メイク/池上 豪、横山雷志郎 撮影協力/EASE

作間龍斗・佐藤龍我(ACEes)が 「ルミネエスト新宿でオソロイしよ?」僕らの“欲しい”が絶対ある‼
PR

作間龍斗・佐藤龍我(ACEes)が 「ルミネエスト新宿でオソロイしよ?」
僕らの“欲しい”が絶対ある‼

「服買いたくね?」。いつもの友達と集合したのはルミネエスト新宿。ここはファッション好きとしては定期的に来たい場所。好きなブランドはもちろん、初めて知るブランドもあって、いつだっておしゃれの発見ができるんだ! ほらね、FINEBOYSモデルの作間龍斗と佐藤龍我の夏スタイルもマネしたいでしょ?

〈シンビメソッド〉はお手頃なのにめっちゃいい僕らの最初の美容液
PR

〈シンビメソッド〉はお手頃なのにめっちゃいい
僕らの最初の美容液

ニキビや毛穴の開きなど、肌悩みにアプローチするには、じつは美容液の力を借りるのが近道! ここでは、なりたい肌に近づけるパワー成分を配合した美容液を多数展開する〈シンビメソッド〉に注目。日頃から美容液を愛用している、レインボー・池田直人さんがその魅力をナビゲート。

〈フィリップス〉の新しいシェーバーを堪能するイベントがスゴい豪華ディナーもライブも! メンズ読者よ、遊びに来てくれ〜!
PR

〈フィリップス〉の新しいシェーバーを堪能するイベントがスゴい
豪華ディナーもライブも! メンズ読者よ、遊びに来てくれ〜!

シェーバーやボディトリマーなどのグルーミング製品、電動歯ブラシなどのオーラルケアでも僕らの生活になじみのある〈フィリップス〉から、新しくコンパクトサイズのシェーバーが登場。この発売を記念して、恵比寿のブルーノート・プレイスとで超豪華なイベントを開催。なんとこのイベント、いつもFINEBOYSを読んでくれているキミも行けるよ!

MAGAZINE- 別冊 -

FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.11
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.26
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.10
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 24-25ベスト版
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.9
FINEBOYS おしゃれヘアカタログ 2024春夏
FINEBOYS FINEBOYS+plus 時計 Vol.25
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8 付録付き版
FINEBOYS FINEBOYS+plus BEAUTY vol.8
FINEBOYS FINEBOYS+plus 靴 vol.21

ページトップへ