2020.03.08
「知っておかないとマズイ、リアル就活事情」大手旅行代理店に勤務する、社会人3年目の先輩に聞いた企業選びの答え合わせ!PART5
今回の「知っておかないとマズイ、リアル就活事情」では社会人3年目の先輩たちが現在どのように働いているのか、学生時代の会社選びは正しかったのかどうかをインタビュー! 社会人3年目になってわかること、それでもまだわからないことってたくさんあるんだって。ここでは社会人経験3年の先輩が、今何を感じているのかリアルな本音を大公開! キラキラしている憧れの企業も、じつはハードな裏側があるみたい。これから就活を始める2021年卒、2022年卒の学生はもちろん、内定が決まっている2020年卒の学生も必見!
大手旅行代理店 3年目
N・Aさん
まずは基本情報をチェック!
●業種
営業
●通勤時間
1時間
●帰宅時間
21時ごろ
●休日の過ごし方
ゴルフ・飲み会
2/4PAGE
N・Aさんの会社選びは正しかったのか!?
Q.入社して約3年が経ちますが、会社選びは正しかったと思いますか?
A.正直、間違っていたと思う
「3年間働き、今年で4年目を迎えようとした今だからこそ間違っていたのかなと思います。3年目になるまではがむしゃらに仕事をがんばってきましたが、今は仕事に少し余裕ができ、いろんなことを考える機会が多くなりました。だからこそ、現状に満足できてない部分が明確に見えてきて間違っていたと感じてしまうのかもしれません。同期や先輩に恵まれ、働く環境はいいと思うのですが、やっぱりこの先もこの会社で働き続けるって考えると不安なことが多いです。よくも悪くも大きな会社ではあるので、多少の安心感はあるのですが、それでも満足できていない部分が多いかなと感じることが多くなりました」
間違っていたと考える理由はこの2つ!
・業界全体として衰退の傾向がある
・給料に満足できない
時代のニーズに追いついていない
「現代では、旅行をするときに代理店を使う人は少なくなっているのが現状なんです。実際、オンラインで旅行の手配はできる時代なんですよね。スマホひとつで旅行のプランは比較できるし、予約もできる。だから代理店に来るというのは手間になるんですよね。それに、昔と比べて企業の社員旅行とかもほとんどなく、収益率が低いのが現状です。旅行だけでは稼げず、スポーツイベントや地域交流などを企画したりしますが、正直、将来的にはどんどん縮小してしまう業界だと思います。なので今後、就活をする人たちは、経済の流れを頭に入れた方がいいと思います。今後日本が、世界がどうなるかってのを理解しておいた方が私のような不安を抱えることはないと思います」
リスクや責任の大きさに給料が見合っていない
「旅行代理店というと、いろんな国に行けて楽しそうとかキラキラしているイメージがありますが、その裏で大きな責任を背負っているんですよね。例えば修学旅行だと1度に300人のスケジュールと安全を守る責任があります。そんな中で、食事の時間が30分違ったとか、バスが1台足りないなどのミスは命取りになるんですよね。こちらがどんなに注意をして仕事をしていても、その手配先でミスが起きてしまったりするんですよね。それに海外旅行となると、自分の命はもちろんお客さんの命も背負うのでプレッシャーは半端ないです。そんな状況下で働いている割には、給料が少ないなと正直思います。業界上位と言われている私の会社でも満足できていないので、ほかの代理店の人はもっと少ないなんてこともあると思います」
3/4PAGE
入社して3年が過ぎた今の思いを告白!
入社して3年が過ぎた今、どのように思っているのか聞いてみた!
Q入社をする前と現在で会社のギャップはありますか?
A.「私は正直、旅行を仕事にしたかったわけではないのでギャップは少なく、ガッカリすることもほとんどなかったです。でも世間的なイメージとはだいぶ違うんだなって思いましたね。いろんなところ行けてキラキラしてると思ったら大間違いで。人の命に関わるし、プレッシャーを感じる。私の同期や後輩を見ていて、旅行好きな人ほど大変そうにしている印象でした。それに上司の考え方は古く、泥臭いっていう印象です。なので時代の流れに乗れていないかなって印象はありますね」
Q1年目、2年目と今で変わったと思うことは?
A.「仕事内容は、1年目の秋から自分の担当を持っていたのでほとんど変わらないですね。あとは年数を重ねていくとともに、担当する案件が増えていく感じでした。今は仕事の処理速度が上がった分、会社全体のことが見えてくるようになりました。なので、今この業界が衰退の傾向にあるかもしれないとか、会社や部署のダメなところが見えてきてこの選択は間違っていたのかなって思うことが多くなりましたね」
Q転職は考えていますか?
A.「考えています。じつは転職活動をしていた時期はあるんです。1社から内定もらっていたんですけど、いろいろ考えた結果この会社に残ることを決めたんです。ですが1年〜2年後には転職すると思いますね。同期や先輩の転職を見てきましたが、営業職なら広告業界や保険業界、さらには公務員まで幅広い業界で活躍している人も多いです。不況と言われ、プレッシャーがかかる営業をこなしてきた経験を生かせたらいいなと思っています」
4/4PAGE
今だから思う、正しい企業選びをするポイントって?
●就活を本気でやりすぎないこと
「正直、どの会社に入っても大小問わずギャップはあると思うんですよね。だから期待しすぎしない方がいい。会社に入って、自分が何をどうするかが大切だと感じます。本当に行きたかった企業から内定もらえなくても卑下することはないです。大企業だからできることがあるように、そうじゃない会社でしかできないことって絶対あると思うんですよね。営業スキルがまわりの同期に比べて早く身につくとか。それって会社に入ってみないとわからないし、その先にいろんな世界が待っていると思うんです。なので就活に正解はないし失敗もないと思います。”正しかった”と思えるように自分が努力していくことが重要だと思います」
●働いている人のリアルを知ること
「実際に働いている先輩に会って話を聞くことが一番重要だと思います。人柄も知れるし、会社の雰囲気もわかるから。私は説明会が終わってみんなが帰る時間に話しかけにいくようにしていました。OB訪問って正式な場になると、緊張しますし社員の人も素ではないと思うんですよね。これは会社に入ってからわかったことなんですけど、OB訪問だと会社側からマニュアルみたいなのがあったりするんです。ネガティブなイメージをつけないようにこういうことを話すように、とか。それにOB訪問も審査に入っている企業もあるので少し堅くなってしまいますよね。だからリアルな話かどうかわからなかったりするんです。もちろん、どの会社もそうしているわけではないですが、いかにリアルな話を聞けるかが重要です。OB訪問でも説明会でもいいので、少しでも想像と現実のギャップを埋めた方がいいと思います」